![]() |
![]() |
![]() |
| 他の地域 を見る |
|||||
| TOPページに戻る | |||||
| <<PR>> | |
| <<PR>> | |
| 日帰り温泉 | |||
「金の湯」 |
総 合 | ||
| 温泉の質 | |||
| 設 備 | |||
| 眺 望 | - | ||
| 含鉄-ナトリウム-塩化物強塩高温泉 | |||
| 設備: 内風呂 |
料 金 | 大人650円 | |
| 入湯日 | 2005.4.8 | ||
東の草津、西の有馬と称されるほど、日本有数の温泉地です。有馬には2つ源泉があり、「金湯」「銀湯」に分かれていて、「金湯」は名の通り「金色」をしたお湯です。 有馬には2つの日帰り温泉は、源泉の名前の通り、「金」と「銀」の湯がある。 「金」の湯は、駅から徒歩5分と近く、最近建替えられ、外観内装も非常に綺麗になっています。入場券を買い、受付でロッカーの鍵を受け取る方式で、混雑時は待つこともあるみたいです。 2階がお風呂になっていて、脱衣場は少々狭い感じ。たまたま、オープン直後だったからか、風呂場に入った時に流し場を清掃した際に使った「塩素」の残り香がしました。 温泉は、温度が違う浴槽が2つあり源泉掛け流しとなっています。 ここの源泉は82℃と高温なので「加水」しているそうです。加水率の違いなのか、低温の浴槽の方は、ちょっと色が薄い感じがします。でも浴槽のお湯をかき混ぜると浴槽に沈殿して成分が舞い上がり成分の濃さを表しています。 鉄分が豊富なので、タオルが温泉に触れると直ぐに茶色になってしまいますので要注意。 シャンプー、ボディーソープ常備 |
|||
| 交通 車: 鉄道:JR三ノ宮から地下鉄・神戸電鉄で有馬温泉駅下車、徒歩5分 |
詳しくはこちら参照![]() |
||
| ホームページ:http://kcva.or.jp/kinyu/ | |||