・1月22日(金)外房 大原港 うすい丸 ヒラメ 加藤さんからのレポート


日時:平成11年1月22日
船宿:千葉県大原港うすい丸
料金:11,000円(餌・氷付き)

平成11年の初釣りに選んだのは「ひらめ」。なんせ今シーズン2連敗なので、
確率の高い平日釣行なので、今度こそは1枚あげるそ!と鼻息荒く乗り込んだので
すが・・・

前夜、素泊まりして、5時に港に向かう。前夜左舷オオドモを確保しといたので
ラッキーと思ったのですが・・・
5時半に出船し、進路を太東沖に向かう。まだ付近は暗闇に包まれているので釣り船
の光が海の上にいくつも点っている。
約20分でポイントに到着。
鰯が配られ小振りの鰯を針にかけて、準備万端で「はい、やってー」の合図。

早速、右舷トモ2番で2kg級が上がる。どうやら右舷側が調子良いようでソゲ級含め
3枚がバタバタと上がり、今日は調子がいいぞーと期待すると、ゴツゴツとアタリ!
出船前に鰯が小さいから1本針が良いよと言われ、船宿仕掛けの1本針でやっていた
ので良く食い込ませて2回目の引き込みで、竿を立てる。
「のぶさーん、来たよ!」と良いながら巻き上げる。時折ドラグを滑らせながら、
のぶ船長がタモを用意して待ちかまえるが、あと5m位の所で強い引き込みが来て、
軽くなってしまった。
空バリがひらひらと宙を舞う・・・
無念のバラシ。あー結構引きが強かったから良型だったのに・・・
やっぱり、アワセが足りなかったのかなぁ〜

気を取り直して、再び投入してヒラメからのラブコールを待つが、その後数枚が上が
るが、右舷ばかり。
日も出て明るくなり、場所替えをしながら太東沖を流しますが、船中マゴチが2本上
がったきりでどうも、ヒラメは上がりません。

8時頃、ゴツゴツと言うアタリがあって、引き込みが無いなぁと思いながら竿を立て
るとなにか乗った様子。
あまり引かないので、ソゲ級かな?と思い上がってきた魚影をみると、どうもヒラメ
では無い様子。
ありゃ、贋造(ガンゾウビラメ)さんだ。うーん、こいつが今年の初獲物とは(笑)

時折、鰯が暴れますが食い込みません。
ガツーンと言って鰯を持っていかれます、うんせうんせと上げて見ればマトウダイ。
なんじゃこいつかぁと言って一応キープしときます。それにしても変な顔してるなぁ

時計も9時を過ぎ、後半戦に入ります。
鰯が暴れるのですが、どうもヒラメが食い気が無いのか?それともマトウなのか?
竿が曲がることはありません。
せめて、マゴチでも思うのだが、誰も上がりません。時折上がるのはマトウ。

11時を過ぎてもう最終コーナーです。しかし、ヒラメからのアタリは訪れること無く
時間が過ぎていきます。
そして12時「時間ですからあがりましょう」のアナウンスでStop Fishing。

これでヒラメ3連敗です。まあ、ヒラメに「ボ」は付き物だからなぁ〜と変な慰めを
しながら、片づけ船は港に戻ります。

港では、釣果撮影会に参加することなくお片づけ。
宿でお昼をご馳走になって、足取り重く帰路につくのでありました。チャンチャン


back